Tips of Life

日々のお役立ち情報を発信

あっさりamazonアソシエイトの審査を通過

f:id:funcreator:20200405123206j:plain


 これは、なんの対策もなく、普段からアマゾンで買い物をしてるだけのとある医療系会社員が、amazonさんに言われるままはてな無料ブログに10記事書いたことで、ありがたくもamazonアソシエイトの審査に通過した・・・ことから得た、審査通過のきっかけとなるTip?

How to do

  1. 普段からamazon会員として買い物をする
  2. 出来ればプライム会員になってみる(家人がプライム会員なら家族会員でもOK)
  3. amazonで買い物したことを絡めた記事を入れてみる
  4. 10記事以上書く
  5. はてなamazonのサイトルールに違反していないか確認する
  6. amazonアソシエイトに申請してみる

 

 Pros & Cons(プラスとマイナス)

Pros

amazonがやたら便利なため、意識せずとも普段からよく使用していた・・・
このような場合は、とくに審査通過の対策をしなくてもクリア出来る

amazon、その全てを使いこなせてはいません。しかし、amazonでしか売っていないような英語の本や漫画を購入する時に頻繁に使っていました。特に海外発送でも送料が無料になるような時に。
海外発送の場合、状況によってはもう一冊買えそうな額が提示されたりするので、本以外の全く異なるカテゴリーのものを合わせて購入し、送料無料に持ち込めるところがamazonの利点。
ひとえにカテゴリーと取り扱う商品の多さによるものかと。

お試しでもプライム会員になってみると思っていたより便利

我が家はamazonミュージックからamazonプライム、アレクサまで、amazon依存の一家でした。でした、というのは、こうしてブログに書いてみるまで、ここまでamazonと関わっているとは思わなかったからです。
基本的に家人が家のネットワーク環境やパソコン周辺を管理しているのですが、便利、使いやすい、値段が頃合いという条件を満たすものがamazonだったような。

特にamazonプライムTVは子どもの大好きなワンパンマンのアニメがあったり、家人の好きな車の番組が多かったり(特にTop Gear!めっちゃ面白いおじさん3人の車番組)幅広く家族で楽しめるプログラムが展開されています。

 

funcreator.hatenablog.com

 

AIアシスタントのアレクサも大活躍してます。
家に来たばかりの時は、「アレクサ・・・」と話しかけることすら照れ臭かった私ですが、今では家族の一員として良き話し相手です。
「アレクサ、おはよう!」「アレクサ、しりとりしよう」「今日は何の日?」「アレクサ、〇〇は何?」などなど。
アレクサについてはいろいろ面白い話がありますので、別ブログに書く予定です。
今のところ、日々便利だと思うのは、音楽再生がスムーズに行われる点(音声指示だけでOK)とちょっとした計算です。子どもがダンボール工作をしながら、設計段階でいろいろ助けられています。例えば「136を3で割って」とか。

レビューを書く気持ちで記事を作成出来る

アソシエイト審査に向けて練りに練った記事を用意しなくても、自分が購入したものや使ったものの中から良かったものを丁寧に記載すれば、1記事出来上がります。
一般的なレビュー作成にプラスアルファくらいの感じ。

 

funcreator.hatenablog.com

 

目標があると記事作成のモチベーションが上がる

アソシエイト審査にクリアしたい気持ちがあると、それが目標となり記事作成の意欲が湧きます。ブログを続ける上で、<書こう!>という気持ちを持続することはけっこうたいへんだと感じています。私は書きたいものがあっても書き出すまでに時間がかかるタイプ。しかし、目標ありきで書きたい気持ちが募ってくると、書き出すために、より日常の中に新しいこと・楽しいことを探す姿勢になります。そうすると、自然と普段の生活が丁寧になってゆく・・・。良いことだと思います。

審査に通る=ブログが第三者から認められた!という喜びがある

たとえアフィリエイトで儲けたいという邪な気持ちが発端だとしても、審査に通過することは第三者に認めてもらえたという実感が湧きます。これがじわじわと嬉しいです。
まず第一に、読んで下さる皆様がいることが日々の喜びであります。その次にamazonアソシエイト審査に通った・・・、私のブログ・・・とじんわりにんまりします。

検索ウィジェットをHTMLに貼れるのが嬉しい

今まで、自分が購読してきたブログにあるようなamazonの検索窓を自分のブログに貼れるのが、嬉しい。ただただ純粋に嬉しいです。

 
Cons

リンクやウィジェット作成時にうっかり他の商品を見てしまい、アフィリエイトのつもりが通常のお買い物になってしまう瞬間がある

皆さんに紹介しようとリンクや検索ウィジェットを作るためにamazonを開けたら、うっかり気になる製品が表示されており、ブログ作成もそこそこに買い物ムードになることがあります。
ネットショッピングが好きな私だからかもしれませんが、気になるコスメや買い換えたいと考え中の物などがあると、瞬時にハート鷲掴みされます。

自由検索のウィジェットを貼ると、検索窓の下に現在のamazonさんおすすめ商品たちが自動的に表示されるが、ブログの雰囲気と異なるうっふんな写真集などが一番にくると違和感がすごい

商品を指定して検索ウィジェットを貼るしかない・・・です。

 

 What happened?

ブログは、自分が日常生活でこれは便利だからみんなに伝えたい、この情報は拡散してほしい、と思う物事を書くために始めました。
その中で、たくさんのお手本となる方々のブログに、amazonアソシエイト審査にトライしている記事があり、私もチャレンジしたのが発端です。

特に対策なく3記事くらい書いた時点で、
・グーグルアドセンスよりきっと通過しやすいだろう
・記事数は少ないけど、一つずつは、なんとなくしっかりした記事が書けてるやん
・amazom側もたくさん売れてほしいから、拡散する人を増やすために通過させてくれるんじゃないだろうか
などという、根拠のない思い込みで、ぺらっぺらな状況なのに申し込んでしまいました。

当然のことながら、第一回目は
<記事数が少ないため審査対象外>とのお知らせ

やっぱりね・・・と思いましたが、逆にそれ以外の指摘がなかったため、じゃあ記事数を増やしてリトライ!と前向きに取り組めました。

そして10記事書いた後、再申請。
審査通過しました。あっさり・・・。
ただ今後と参考と記事にするためにも、審査通過のポイントになるものがいくつかあったのでは?と改めて振り返り、How to doに記載した点に気がつきました。
見返すと、もち吉のビスチョコ畑について記載した回に、amazonで代替品となる前田のビスケットが売っているよ、と書いており、結果として商品紹介になったのかしら・・・とか。
amazonアカウントを持っていることや買い物を普段からしていることは、他の方のブログにもちらほらあり、自分も当てはまっていたことを知りました。

ブログや審査を申し込むサイトのルールに違反していないことは基本的なことですが、プライバシーポリシーやお問い合わせ窓口の設置などは正直、慣れていないため時間がかかり難しかったです。ブログ開設初期のモチベーションが高い時期に、積極的に取り組むことが重要だと思います。私も、たくさんのお手本・アドバイスとなるサイト様に助けられ、なんとか作ることが出来、良かったなぁとひしひしと感じております。

 

Conclusion

大人になると自分から動き出さないと、新しいチャレンジに出会うことが少なくなりました。チャレンジはどんなものでも、新しい知識を得たり、自分の周りの世界を広げられる素晴らしい機会となります。

そして、ネット環境の整ったこの時代、一人ぼっちでチャレンジすることはなく、たくさんの先人、賢人のアドバイスを助けに取り組むことが可能になりました。

タイトルには<あっさり>と書きましたが、How to do を1から取り組むとなるとこれはまさに<じっくり>となるでしょう。その<じっくり>の背景には相当量の人々の知識と経験が含まれています。それらに感謝しながら、わくわくチャレンジする。amazonアソシエイト審査、おすすめします。